知育、おうちモンテ、家庭学習をしている よるねこです。
息子が0歳の時に体幹を鍛えるのにはトランポリンがいいと知り、いつかは家にトランポリンを置きたいなと思っていました。その頃住んでいた家は狭くて、置くスペースがなかったのですが、新しい家に引っ越して(そこもそんなに広くない)から購入しました!
息子が2歳9ヵ月の時でした。購入したのは安全を考えて、バネがゴムタイプのものにしました。大人も跳べます!使っていない時は壁に立てかけています。
![]() |
|
最初は1回跳ぶのもよろけていましたが、そこは子ども!毎日跳んでいるうちに1ヵ月ほどで連続で100回跳ぶようになっていました。そして2ヵ月後には100回×4セット跳んでいました。恐るべし子どもの体力…でも最初の頃は疲れるからか夜寝るのも早くなっていました。
徐々にトランポリンをする回数は減っていきましたが、週に2〜3回は使っています。特にコロナで外出自粛のときはトランポリンで運動不足を解消していました。飽きてきたら、トランポリンの上に風船を吊るしておくと、風船にタッチしようと何回も楽しそうに跳んでくれます。
トランポリンを導入して1年と少し経ちましたが、体幹は確実に鍛えられていると思います。線上歩行も上手になってきました。あとトランポリンが関係あるのかは分かりませんが、幼稚園の先生には「ジャンプ力がありますね!」と言われました。大人も使えるので、私は産後体調が安定したら使ってダイエットをしたいと思います。